ポケモンGOを縦画面にする方法のiOS(iPhone)の手順。Androidは「もしかしたらこれで出来るかも」というやり方(デレステの縦画面のやり方)を一応記載しておきました。誰か試してみて、出来たら報告でもしてくださると嬉しいです。
【追記】Androidも同じ方法で可能なようです。toshiharunoro様、コメントありがとうございましたm(_ _)m
目次
iOS手順まとめ
1、iPhone自体の画面の向き固定を解除しておく。
2、ポケモンGOを起動し、横向きに持つ。
3、横向きに持ったまま「設定」→「重要な問題を報告」を選択。
4、ポケモンGOが閉じsafariが横向きで起動する。
5、safariを閉じポケモンGOに戻ると横画面の完成。
以下詳細。
iPhone自体設定で画面の向き固定を解除
殆どの方が知っているかとは思いますが一応。画像がデレステの方の使い回しですみません。
ここで変更出来ます。
画面最下部から上にフリックすると出てくるアレ(正式名称は「コントロールセンター」)です。
点灯=ロックなので消灯の状態にしておきます。
ポケモンGOを起動し、横向きに持つ
起動時は普通に開いて大丈夫です。
その後、safariが横に開くような角度、つまり普通に横向きに持ちながら以下の手順を実行。
メニューの「重要な問題を報告」を選択
ゲームを起動し横向きに持ったら、「メニュー(モンスターボール)」→「設定」→「重要な問題を報告」→「はい」を選択します。
この段階ではまだ縦画面ですが、一応画像は横向きにしておきます。
「メニュー(モンスターボール)」
「設定」
「重要な問題を報告する」
「はい」
横向きにsafariが起動する
以上の手順でほぼ完了です。ポケモンGOが一度終了してsafariが起動します。この時点で横画面になっています。
実際には「重要な問題」は無いのでこのまま閉じましょう。ちなみに実際に不具合があった場合もここから報告をしてゲームの進化に協力しましょう。
safariを閉じてポケモンGOを起動する
safariを閉じて、再度ポケモンGOを起動すればポケモンGOが横画面になっています。
方法は普通にホームに戻ってからポケモンGOを起動してもいいし、ホームダブルクリックのアレでも大丈夫です。とにかく普通に開けば大丈夫。
元に戻したいときは
普通に戻すことは不可能なので、アプリを一度落として再起動させるしかありません。
横画面に出来ないときは
おそらくiOSが古いと出来ません。自分も最初出来なかったのですが、iOSが8くらいでした。最新版(これを書いている時点で9.3.3)にアップデートしたら問題なく出来たので、手順通りにやっても出来ないという方はiOSのバージョンを確認してみてください。
Android手順まとめ
1、画面固定アプリ「Rotation Control」をPlayストアからダウンロードする
2、アプリを起動して回転制御開始を「ON」にする
3、ツールバー(通知パネル)を開き「盾マーク」をチェック
以下手順詳細
画面固定アプリ「Rotation Control」のDL
「Rotation Control」というアプリをDLします。以下のリンクでDL出来るはずなんですが自分は泥端末持っていないので確認できません飛べなかったらごめんなさい。
アプリを起動して回転制御開始をONに
アプリを起動し、一番上の「コントロール」欄の「回転制御開始」を「ON」にします。「自動起動」はどちらでも構わないそうです。
これが実際自分で持っていないのでよく分からないんですが、これ多分回転を止める感じの操作だと思うので、どこかで横向きの状態にして、それからこの操作をするということなのかな?
Android持っている暇な人教えてください><
ツールバー(通知パネル)を開き「盾マーク」をチェック
ツールバーを開き、Windowsのセキュリティーマークみたいな盾マークにチェックを入れます。
これで準備は完了なのであとはその状態でポケモンGOを起動します。
完成
しないかもww
するらしいです。実験してくださった方々どうもありがとうございました。
あとは横画面で好きなように遊ぼう
横になってとりあえずマップの広さはすごく感じられるなといった感想。
普段はこっちの方が良いかなと。
反面ポケモンが出てくるとめっちゃ近いですww少し操作がしづらいかも。
画面が基本的に小さくなるのでメニューなどのアイコンもタップしづらかったりします。
縦画面と横画面、どちらも一長一短という感じなので好みでやってみれば良いかと。ただ、結構面白いので一度くらいは試してみて欲しいかなとも思います。
コメント
Android版で試した所、書かれている方法でできました!
ありがとうございます。
>toshiharunoro様
コメントありがとうございます。
試してくださったこと及び結果のご報告感謝です。
周りの泥勢が誰もポケモンやってなくて困っていましたww
後ほど結果のご報告を元に記事修正させていただきます。
Android版で「Rotation Control」ダウンロードするという方法を教えていただき、大変助かりました。
実はスマホを落として画面上に少しヒビが入って画面の上部1cmくらい反応しなくなっていて、いろいろなアプリを画面を回転させながら使っていたのですが、縦向きのみのアプリでは上部のメニューが使えず少し不便してました。ポケモンgoをきっかけに検索したらこのページにたどり着き、ポケモンgoのみならずいろいろと活用できます。
(ポケモンgoでは、設定画面に行けず、またジムに配置してもコインがもらえず、困ってました。)
ありがとうございました!!!
>けみ様
コメントありがとうございます。
お役に立てたようでこちらとしても嬉しいです。
自分はiOSなんで使ったことはないのですが、この回転制御アプリすごく便利そうなんですよね。
iOSにもあればなーと思っているのですが・・・誰か作ってくれませんかねww
私もAndroid版で試したところ横画面プレイできましたw
横画面やってみたかったので助かりました。
有難うございます!
機種:nexus6
OS:android 6.0.1
>ムーチョ様
コメントありがとうございます。
助けになれたのでしたらこちらとしても幸いです。
そしてそのお声が聞けることが何よりも嬉しいのでこちらこそありがとうございます。
記事本文にも書いてありますが、元々はデレステという別のゲームで流行った手法だったりします。
あちらは横→縦変換でしたが大体の機種で可能だったと思うので、おそらくポケゴもこの分だと大体の機種で可能なんでしょうかね。