魔法少女まどか☆マギカ外伝・マギアレコード(マギレコ)のイベント「みたまの特訓」のドロップ確率や効率の良い周回方法、アイテム取得に必要な周回回数の目安などをざっくりまとめました(自分用メモ)
目次
イベント概要
育成イベント。このイベントで出来ることはざっくり言うと主に
- イベントクエストで特定キャラの経験値稼ぎ
- イベント専用アイテムを素材などと交換
の2つです。以下ちょっとだけ詳細。
イベントクエで経験値稼ぎ
特定キャラにクエストクリア時の経験値にボーナスが入ります。難易度にもよりますが実に10倍以上。特定キャラを育てるのに効率が良いです。イベントクエストは経験値が貰える「みたまの特訓<強化>」と、エピソード経験値が貰える「みたまの特訓<エピソード>」がそれぞれあります。
と言ってもゲームシステム的にみんなが持ってるキャラっていろはちゃんだけのような気もするんですが今後どうなるんでしょうね。何か変わったら訂正します。
覚醒素材などのアイテム集め
イベントクエストでイベント専用アイテムがドロップして、それらを集めるとガチャチケや覚醒素材などのアイテムと交換できます。
色々貰えますが無課金~微課金くらいでは全部交換するのはとてもきつい(後述)ので、必要な分だけ優先度を自分で決めて交換するのが良いかなと個人的に思います。
効率の良い周回方法
基本的には高難易度を周回するのが経験値的にもアイテム的にも効率が良いです。ただし上級は一応難易度50なのでそれなりにキツく、効率が良くてもクリア出来なかったら意味が無いので自分のクリア出来る範囲で。
ポーションのドロップ効率
(実践値)
難易度 | 消費AP | 平均ドロップ | AP効率 |
初級 | 10 | 1個 | 0.1 |
中級 | 15 | 1.6個 | 0.107 |
上級 | 20 | 2.36個 | 0.118 |
体感では<強化>と<エピソード>で差が感じられませんでした。差を付ける意味も無いと思うのでおそらく両者でドロップ率は共通です。好きな方を回りましょう。
と言ってもそこまで差は無いです。
経験値効率
(実践値)
難易度 | 消費AP | 経験値 | AP効率 |
初級 | 10 | 1500 | 150 |
中級 | 15 | 3750 | 250 |
上級 | 20 | 10000 | 500 |
イベントボーナス込みの経験値(今レベルマで経験値貰えなくて分からないから後で入れます空白でごめんなさい)
エピソード経験値効率
(実践値)
難易度 | 消費AP | 経験値 | AP効率 |
初級 | 10 | 225 | 22.5 |
中級 | 15 | 448 | 29.9 |
上級 | 20 | 750 | 37.5 |
イベントボーナス込み。
効率の良い編成
個人的にはオートで回れるようになれば何でもいい気がします。
時間効率に拘るなら、安定して死ななくなるくらいレベルが上がってきたら火力の低い子は外して少人数にした方が毎ターンの火力が上がって速く回れるようになります。
ついでにさらに速くしようとするなら、Blastのカードが多い子を新たに育てると良いかなと思います。
周回回数の目安など
イベントで交換できるアイテムを貰うのに必要な周回回数の目安やアイテム取得の優先度など。
自然回復のAPで貰えるポーション
ランクアップの回復は除外して自然回復で貰えるポーション。
24時間全くAPを漏らさないというのもわりと非現実的な気がするのである程度適当に。上級を回ったときのドロップ効率で貰える1日のポーションの大体の数字。
AP | ポーション | |
24時間 | 288 | 約34個 |
16時間 | 192 | 約23個 |
10時間 | 120 | 約14個 |
大体このくらいです。
アイテム全交換に必要なポーション
初回の「みたまの特訓(いろは編)」でアイテム全交換に必要なポーションの個数は800個でした。
全交換はとてもつらい
ざっくりな計算ですが、イベントが8日とすると24時間スタミナを漏らさずにプレイしたとしてもポーションが300個弱。
全交換に必要な数が800なのであと500個分はAPを回復しないといけないことになります。ポーション500個分のAPは500/0.118で約4200。最大AP50だとして80回くらい回復が必要です。マギアストーン400個分。
石的にもきついですし時間的にもきついです(まあ時間はオートで回せばあまり関係無いですが)。ついでにこれは4時間くらいしか寝られない数字なので現実的には普通に寝るからもう少し石は必要です。
優先度を決めて回ろう
というわけで、普通にプレイしていれば大体1日20個ちょい。これに日数を掛けた数字が自然回復で取れるポーションの数です。
欲しい素材とそれに必要なポーションを計算して、この数で足りなければAPを回復する回数を計算して計画的に取ることをおすすめします。全部は本当に大変。
まとめ
というわけで大体こんな感じ。また何か気付いたら書き足します。
難易度は高い方がいい(けれどもそこまでは変わらないので適当でもいい)。
アイテム全交換は普通にきついので、必要個数から逆算して計画的に交換しましょう。計算方法は必要なポーションの数をAP効率で割ると必要APが求められるので、それを自分の最大APで割ると何回くらいAP回復すればいいかが分かります。
多分1人覚醒するだけならそこまでキツくはないかと思うので、まったりプレイしたい人はその辺を目標にすると良いかと思います。