先月は艦これ関連の記事がやたらアクセス集めてしまいました。
このブログの先月の歩み
http://mitasonet.com/blog/mitasonet/2015-8/
先月は最後の数日で超アクセスアップ。その余波で今月もアクセスは一応前月比では増えたのですが・・・来月は流石に落ちそうです。
そう思える当ブログ9ヶ月目、8月16日~9月15日のアクセスなど。
9ヶ月目のこのブログのアクセス数など
というわけで今月は
PV・・・21293(前月6895)
UU・・・11304(前月4241)
書いた記事・・・55
ということでした。
大分記事は増やしたんすね。
ページ/セッション・・・1.63→1.63(全く変わってない)
直帰率・・・71.23→71.82
うむ、先月までの弱小っぷりが信じられないアクセス数ですなwww
先月はたしか「来月はアクセス下がりそうだから頑張る」と言いましたが特にそんなことはなかった、というか大分増えました。よく考えたら艦これのイベントが9月7日くらいまででした。数日でアクセス無くなるかと思ったけれども、みんながみんな暇なニートで3日でゲーム終わらせるような人ばかりではなかった。イベント終わるまでしっかりとアクセスがありました。
あと更新数がすごく多いです。
これは気持ち的に「せっかくアクセスが増えたのに艦これイベ終わったらまた弱小ブログに戻るのが嫌だ><少しでも維持したい><」という気持ちの現れ。
無駄に記事を増やしまくったり、色々長期的なアクセス獲得の為に実験したりしてみた。
艦これとジャンプ記事と食レポ
やはりジャンプの出る日は結構アクセスは上がる傾向にあるのかなと思います。ちなみに一番左のジャンプは実験により検索順位を大幅に下げたものなのでアクセスは低い。
右から2番目のやつは、原因不明でアクセスが少なかった(こちらは要検証)。
けれどもまあ更新すればそれなりにアクセスが集められるので、自分のような弱小ブロガーにはこういった毎週の習慣がそのまま役に立つというのは嬉しいものだ。
艦これ強し
しかし艦これイベントの時と比較すると完全に敗北している。1日たりとも当時の平均を超えていないのだから悲しいものだ。まあはっきり言って艦これ記事は強かった。
http://mitasonet.com/game/kan-colle/2015summer-mizuho/
この記事が8000PVくらいあった、しゅごい。
他にも2000PVくらいの記事が3つくらいという感じ。
週間の習慣
ジャンプ記事も、一度だけ個別でピックアップした「デビリーマン」という漫画があるのだが、毎週それなりにアクセスを持ってきてくれていた。
http://mitasonet.com/comics/devilyman-10/
しかし先週終わったwww
最終回ということでいつも以上に短期でアクセスは増えたのだが今後は無くなるであろう。
息の長い記事を書くということは難しいものだ。
突然の食レポ
たまたま書いた「まぐろ亭」という相模原の海鮮丼の店の記事が当たって、なんやかんや通算PVが艦これに次いで4位である。
しかもこの店が潰れない限りアクセスはずっとくる。
いずれ艦これを抜かしてこの記事がトップに立つ日も近いであろう。
http://mitasonet.com/sagamihara/magurotei/
ちなみに、これに気を良くして食レポ記事をいくつか書いた。
けれども他は全然駄目だったwww
しかし、それなりに検索者様のためになるような情報は載せているつもりである。そういう記事を積み重ねていけばいずれ必ず成果が出ると信じている。一応検索順位も少しずつだが上昇している気がする。
収益など
アフィカスなのでちゃんと報告したいのだが、最近これでアボセンスされてる人が多いようなのでどうしようか迷う。まあアボられたら、これらの収益や運営報告は別ドメインを取ってやろうかと思うので今はまだいいかな。
なんか初めてまともな収益だったなって言う感じです。
2号君も合わせると、来月は換金できそうな気がする。
しかし9ヶ月もやってこの程度です。自分のやり方が良くないということもあるのかもしれませんが、これは副業としては中々オススメできませんねwww実質時給に換算したとして、時給数十円って感じかなと思います。
ショボイっすよ。
しかしこういうものは努力と比例はしないのだと思って、いつか二次曲線的に収益が伸びることを期待して今後も続けようかと思っています。
来月の目標
これはちっと難しいねー。
アクセスを維持したいと思うのだけれどもちょっと無理っぽいかな。
15,000PVくらい行けばいいかな。
一応頑張ろうとは思っております。